先日予定を無理やり調整して「第一回 岡田家 家族旅行」に沖縄へ行ってきました!

私の今回の旅行のテーマは、ズバリ・・・『おこらない!』です。人の価値を見つけて伝えることを学んだ私の課題です!すべての出来事を受け入れ感情をコントロールできるかが楽しく旅行できる秘訣だと考えました。

出発は午前11時頃の飛行機だったため朝一で仕事をこなし、その後車を飛ばしいざ セントレアへGOです。

到着すると沖縄の天気は今一だったものの気温は25℃前後あり夏の格好で充分でした。空港のすぐ近くでレンタカーを借りるイメージだったのですが、送迎バスでなんと約40分かかりました。手続きを終え宿泊場所の本部町へ向かいました。沖縄本島の北部に位置し距離的には100km以上あります。私たち家族は5人なのでリゾートホテルだと中々良い部屋が無くコンドミニアムにしました。着いてみるとそこはロケーションもよく広さも抜群で気持ちよかったです。ただ移動で疲れすぎてこのまま夕食に・・・

A&W沖縄でハンバーガーとポテトを食べ、とても満足でしたが、長男はその向かい側にあるマクドナルドがどうしても食べたかったらしく、何とお店をはしごすると言う・・・(笑)そんな感じで初日は移動のみで終わっちゃいました(涙)

二日目も曇ってはいるものの雨は無く、楽しみの一つだったシュノーケーリング&バナナボートへ。そこでは水族館でしか見られない熱帯魚が目の前にたくさん泳いでいて手を伸ばせば触れるくらいでした。そしてここで私以外の家族4人が、並んで私の前を泳いでいるのを見て、なんだかとても嬉しくなり同時に感謝の気持ちでした。家族の大切さをあらためて実感しました。そしてゴーグルの中の私はちょっとウルウルって感じです。

帰りに「ゴリラチョップ」って言う岩を見にいってちょっとまねして・・・

お昼ご飯は、地元で有名な「さわのや」さんでなんこつソーキそばを満喫!最高に美味しくて!お腹パンパンの大満足でいよいよ沖縄でここは外せない「美ら海水族館」へ。ここではジンベイザメとマンタのデカさに圧倒されました。午前中に海で見た自然の魚を午後から陸で見ると言う何とも不思議な感じです。お腹も空いて来たので、夜は「STEAKI88HOUSE」へ・・人気店だけに待ち時間が長い(驚)そして実際に食べると「うめ~!」って唸りました!

三日目。この日は本部町を後にして那覇市内に戻ります。その前に今帰仁から「古宇利島のソラハシ」へ。

この日も曇ってはいたものの海はめちゃくちゃ綺麗で感動しかありません。ちょっと寒かったけど波と戯れる子供たちの姿を見て「ほっこり!」です。もっとゆっくりしたかったのですが、ここから時間との戦いです。次は高速飛ばしてカヤックをしに向かいます。マングローブを目の前で見て大自然の雄大さに触れ、家族一同大満足です。力を合わせてカヌーを一生懸命で漕いでいる姿は滑稽でした。二人乗りなので当然2・2・1になり予想通り私が1人です(涙)楽しかったけど・・・

そして少し遅めの夕食!今度は「どうしても本場のタコス&タコライスが食べたい。」との要望でこれまた有名店へ・・・やっぱ本場は違うって言うくらい超美味い。時間遅かったのにまーまー並ぶ意味が分かりました。そして到着が遅すぎて残念ながら私たちの直前で店内飲食は終了!お持ち帰りになり車の中で食べたのも思い出になりました。

その後レンタカーを返却し一路国際通りへ・・・ホテルチェックイン後、有名な那覇市第一牧志公設市場へ!!口の中が美味しい魚料理にセットされていました。がしかし・・なんとオーダーストップで中に入れず(涙涙涙)残念!気を取り直して沖縄料理の居酒屋さんへ行きました。ここ当たりです!モズク、モズク天ぷら、島らっきょう、ラフテー、あぐー豚等々。そしてこれらを肴にオリオンビール。更にシークワーサーサワー。そして泡盛。さいこ~(喜)本当に名残惜しい・・・もう1週間、もう3日、もう1日でいいから居たかった。

最終日は朝5時半起床で荷物をまとめ8:10分沖縄発の飛行機で帰宅。お昼過ぎには寒い豊橋に到着しました。

最高に中身の濃い、そして最高に楽しく、更に最高に有意義な3泊4日の家族旅行でした。そして何より家族が笑顔で絆が更に深まったことに大感謝です。

また行くぞ~

おしまい